SEO効果アップ!ジンドゥーのサイトマップ

jimdo site map
jimdo site map

サイトマップとはサイト内のページリンクをまとめたページで、検索エンジンと検索ユーザー双方に、そのサイトのページ内容を伝えるページです。実はこのサイトマップ、重要な役割があります。

ユーザビリティの改善、内部SEOの向上にも関わっています。

 

サイトマップをしっかり設定することで、新しく公開したページや動画のインデックスされるスピードに違いがあります。つまり、インデックススピードやクローラー回遊性が向上すると、サイトのページや動画が検索結果画面に表示されるスピードも、検索順位が安定するスピードも違うわけです。

 

時々、お客さまから「サイトマップないんですか?」とか「サイトマップのページを作ってください」とのご依頼もあります。
WordPressとジンドゥーは大きな違いがありますので、併せて説明しますね。

サイトマップの説明

サイトマップは、サイトにどのようなコンテンツがあるか一覧でまとめられたページです。

ユーザーや検索エンジンに、わかりやすくサイト内容を伝える役割があります。

jimdo site map
jimdo site map

サイトマップの種類

①XML サイトマップ→検索エンジンにサイト内のコンテンツを通知して認識させる

②HTMLサイトマップ→ユーザーにどのようなコンテンツがあるかを伝えるための利便性を向上させる。

 

ユーザビリティとクローラビリティ向上のためには、サイトマップは両方作成したほうが良いです。

Googleの考えは必読なので、下記のリンクをクリックして読んでくださいね。

Googleのサイトマップに関する記述

XMLサイトマップ

XMLサイトマップは、検索エンジンに自分のサイトのページを知らせる役割があります。

ユーザーは目にすることはありません。

 

XML サイトマップのメリット

  • 検索エンジンの通常クロール処理では検出できないページを知らせることができる。
  • 新しいページの存在を早くクローラに認知してもらう。

 

通常はXMLサイトマップは「Google XML Sitemaps]」を使って作成する。

 

ジンドゥーの偉いところ1

「https://そのホームページのURL/sitemap.xml」 として自動生成されます。

なので、心配いりません。

 

ただし、XMLサイトマップをGoogle Search Consoleを使って、GoogleにXMLサイトマップを送信してください。まだGoogle Search Consoleにアクセスしてない方は、Googleアカウントがあれば簡単にログインできます。Search Consoleで検索すると、簡単に送信できますからね。

HTMLサイトマップ

HTMLサイトマップは、ユーザーが目にするサイトマップです。

また、サイトの訪問者が目的のページを見つけにくい時に、ユーザビリティを向上させる目的で設置されています。

ただ、サイトがわかりやすく、導線も迷わないくらい、良いサイトを制作することが大大大前提です。

ジンドゥーの偉いところ2

ジンドゥーのサイトマップは、「https://そのホームページのURL/sitemap」 として自動生成されます。

凄い!

ジンドゥーのHTMLサイトマップ
ジンドゥーのHTMLサイトマップ
ジンドゥーのHTMLサイトマップ
ジンドゥーのHTMLサイトマップ

筆者はフッターの下に設置してますが、ナビゲーション設置希望のときはご相談くださいね。

まとめ

サイトマップを作成することは、ユーザーや検索エンジンにとって親切であり、もっと親切なのはジンドゥーの自動生成ですね。